
大手ファッション通販サイト「ZOZOTOWN」の創業者である前澤友作さんのTwitterフォロワー数が、1月14日時点で719万7000人を突破し、日本の著名人の中では最多となりました。
前澤友作さんがここまでフォロワー数を増やして日本一になることができた最大の要因と言えるのが、「お年玉企画」です。
また、前澤さんが日本一になったわけですが、他の著名人だと今誰がフォロワー数が多いのかも気になるところですよね?
そこで今回の記事では、前澤友作さんがツイッターのフォロワー数を増やしたお年玉企画について、日本国内の著名人のツイッターフォロワー数ランキングTOP20、さらには前澤友作さんのツイッターのフォロワー数が日本一になったことに対する世間の反響、などについてお伝えします。
前澤友作がツイッターのフォロワー数を増やしたお年玉企画とは!?
冒頭でもお話しましたように、前澤さんがツイッターフォロワー数を日本一にまで増やすことができた最大の要因が、「お年玉企画」です。
この「お年玉企画」とは、前澤さんが自身のアカウントをフォローしてツイートをリツイートした人の中から1000人に100万円をプレゼントする総額10億円の「#前澤お年玉企画」と呼ばれるものです。
この企画が大きな話題となり、前澤さんのフォロワー数を急激に増やす結果となりました。
前澤さんは2019年にも同様のお年玉企画をしましたが、その時は100人に100万円をプレゼントする総額1億円の企画でしたが、今回の2020年はその10倍の規模ということで、前回以上の反響となり、それまでフォロワー数日本一であった有吉弘行さん抜く形となりました。
では次に、前澤さんや有吉さん以外では、どのような人がツイッターのフォロワー数が多いのか見ていきましょう。
前澤友作以外でフォロワー数が多いのは?著名人のフォロワー数ランキング
2020年1月14日時点での、日本国内の著名人のツイッターのフォロワー数ランキングは以下の通りです。
- 前澤友作…7,195,730
- 有吉弘行…7,192,269
- 松本人志…6,995,922
- BTS JAPAN OFFICIAL…6,466,912
- きゃりーぱみゅぱみゅ…5,235,865
- はじめしゃちょー…4,773,735
- ローラ…4,257,854
- 広瀬すず… 3,787,521
- 堀江貴文…3,371,138
- 三村マサカズ…3,351,256
- ヒカキン…3,233,076
- 小嶋陽菜…3,110,388
- 吉高由里子… 3,028,068
- 宇多田ヒカル…3,025,285
- 三代目 J SOUL BROTHERS…3,010,792
- 田村淳…2,991,345
- 菅田将暉…2,941,932
- 宮迫博之…2,753,019
- 指原莉乃…2,731,485
- 橋本環奈…2,626,604
松本人志さんはさすがといった感じですが、はじめさちょーさんやヒカキンさんの名前を見ると、ユーチューバーさんがかなり影響力を持っていることがわかりますよね。
それと、闇営業問題で話題になった宮迫博之さんが18位にランクインしるのは興味深いです。
前澤さんについては、お年玉企画が終ったら、前回の企画の時のようにフォロワー数は減ってしまうかもしれません。
ですが、「二回目があるなら三回目もあるのでは?」などと思われて。前回よりもフォロワー数の減少は少ないのではないでしょうか?
前澤友作のツイッターのフォロワー数が日本一になったことに対する世間の反響
前澤友作さんのツイッターのフォロワー数が日本一になったことに対する世間の反響を以下のまとめてみました。
「フォロワー数日本一、おめでとうございます。人間性には問題がありそうですが、話題づくりのテクニックは素晴らしいと思います。」
「あーだこーだ言われてるけど、お金稼いでばらまいてでもフォロワー増やせてるのは凄いと思う。凡人には出来ない。」
「よくわからないけど、よっ、日本一!」
・・・などなど、前回のお年玉企画の時と比べると、前澤さんの企画を支持する人も増えているようですね。
その一方で、以下のような意見もありました。
「ぶっちゃけSNSのフォロワー=人気とは違うんだよな」
「どんな芸能人よりも自己顕示欲が強いんだと思う!」
「なんやかんや言っても皆んなお金に弱い。」
・・・前回の企画の時はこのような批判的な意見が大半でしたが、今回の企画では半減した印象です。
やはり、二回目ということもありますし、ZOZOTOWNや某女優さんを手放して身軽になったことによって、前澤さんの世間からの見られ方も少し変わったようですね。
前回の企画と同様、前澤さんからのお年玉をキッカケに、多くの人が人生を変えることができたり、チャンスをつかむことができるかもしれません。
当選した人がどのような使い道をするのか、後日談も楽しみですよね。
ということで以上、今回の記事では、前澤友作さんがツイッターのフォロワー数を増やしたお年玉企画について、日本国内の著名人のツイッターフォロワー数ランキングTOP20、さらには前澤友作さんのツイッターのフォロワー数が日本一になったことに対する世間の反響、などについてお伝えしました、
それでは最後まで記事をお読みいただき、ありがとうございまいた。